U-20プログラミング・コンテストレポ

そういうわけで、U-20プログラミング・コンテスト最終審査会行ってまいりました。軽く適当にレポ。
あんまりソフトそのものにあんまり触れていないのは一応審査中ということも考えてのことです・・・よ?

朝ごはんを食べ過ぎてゲボる。これって朝食抜きって言うのかしら。


開始より一時間半早く到着。

ロビーで質疑応答の予想と、プレゼン資料の最後の見直しを。

この辺で今日はまつもとさんがいらっしゃらないことを聞かされる。もっていったのがPythonだったのでちょっと不安だったんだけど、思わぬ展開。というかPython vs Rubyの構図って2ch限定なん?

会場に人が集まってみると、僕は割とわかめの部類みたいだと分かる。前の人がデスクトップもってきてて驚いた。id:wakatono氏と少し話す。

資料の上では、僕は午後組の最初だったんだけど、どうも午前組のプロジェクターとの相性が悪いらしく、午前組と午後組とスイッチ。つまり、最初の発表でした!!口渇いた!やる前に水飲もうと思ってたのに忘れてた!

まぁ特に大失敗をしたつもりはない。「ゲームなのに勝敗とかないよね?」(超意訳)と言われたときに「ありません!」ときっぱり言ったんだけど食って掛かられたと思われたかも。

午前組二番目の方は携帯電話用アプリのIDE。BASICが手元で動くのはおもちゃとして興味がある。見ててなぜか携帯上でセルフコンパイルとか考えてた。誰かがPDAでやってて変態っていわれてたなぁ。


午前組三組目の方はリアルタイムテキスト共有ツール。あるコードをみんなで「ここ!」とかいいながら議論するためのツール。あくまで既存のコードについて議論するためのツールであって、共同開発ツールではないらしい。これは便利だと思う。最近部で共同開発が始まったけど、リアルタイムでの書き換えがしたい場合は多々ある。僕の場合は部でリアルで会えるからまだいいけど、会えないチームでの開発ではすごく重宝するのかな。

午前組四組目の方はの方はSNS。なるほど緑と白で分かりやすいデザイン。デザインを専門に勉強されてる方なのか。没個性とかしっかりしてるとか言われてた。SNSはよく分からないんだよねー。後にその人がゲーム製作科と聞いて一同爆笑。

そして弁当。

主にハンバーグがおいしかった。ハムはいまいち口に合わず。朝ゲボったし、不安だったので半分残す。すみません。
休み時間は適当にid:masa_mのコードを読み込む。C#で+=がオーバーロードできないことに絶望した!

そして午後の部。一発目はゲーム製作科のゲームでした。文字が弾むゲーム。初めての共同開発で苦労した話とか。でも、main関数に全部押し込むことを教わったのかなぁとか少し腑に落ちない点が。あとなんでVC++使ってるのに純粋Cなのか謎。プレゼンの実装上の苦労のところで構造体って言っていたので多分は純粋Cなのでしょう。better CとしてのC++

二発目もゲーム製作科のゲームで、エフェクトがすごく綺麗でした。今流行のゲームみたいな感じ。DSに移植してTGSに出すとか何とか。さすが専門学校はDS用開発環境ももらってるのかとかどうでもいいことに感心してた。何してんだ僕。

三発目は会計処理?というかレジの改良版みたいなやつ。USB接続のバーコードリーダから番号を流し込み、そのまま会計処理を行う。従業員管理とか収支管理、売掛金、バランスシート云々もできるらしい。すげえ。誰か簿記持ってたりするのかなあ。

続きは後で書く?